TEL. 0120-50-58-98

※電話番号のおかけ間違いのないようにお願いいたします。

10:00~19:00(年中無休)

※携帯電話からもかけられます。

よくあるご質問

<光ネット>メガ・エッグ 光ネットでインターネットに接続するときに、エラーが出て接続できません。

光電話ルータ(VA)やPPPoE対応のブロードバンドルータを使用せずにWindowsのPPPoE機能を使用して接続する場合、設定に問題があるとエラーが表示されます。
以下に主なエラーの例とその原因、対処方法を説明します。

● エラー691
エラー内容「パスワードを確認してからやり直してみてください」

≪原因≫
接続の際の、認証IDまたは認証パスワードに誤りがあることが考えられます。
≪対処方法≫
大文字、小文字に気をつけ、半角英数字で再度ご入力ください。

● エラー678
エラー内容「ダイヤル先のコンピュータが応答しません」

≪原因≫
回線接続装置とパソコン間で直接ケーブルが接続されていない可能性があります。
≪対処方法≫
回線接続装置本体の「LAN」ランプが点灯しているかご確認ください。
消灯の場合、以下の理由でエラーが発生している可能性があります。

A.回線接続装置とパソコン間の配線を、LANケーブル(ストレートタイプ)でつないでいない
B.LANケーブルが外れている
C.パソコン側LANボードが不具合を起こしている
「C.」の症状に対する対処方法につきましては、お使いのパソコンのメーカー様か、LANボードのメーカー様にご相談ください。
また、「LAN」ランプが点灯していても、上記「C.」が原因である場合があります。

● エラー769
エラー内容「指定した宛先に到達できません」

≪原因≫
ローカルエリア接続が「無効」になっている可能性があります。
≪対処方法≫

1.[コントロールパネル]-[ネットワーク接続]をダブルクリックします。

2.[LANまたは高速インターネット]-[ローカルエリア接続]を右クリックします。

3.【有効にする】を選択します。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
ご意見・ご感想、ありがとうございます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...

Powered by i-ask